第50回定期演奏会を振り返って(12/9)

12月9日(日)王子北とぴあさくらホールにて、第50回となる定期演奏会を開催いたしました。
御来場くださった、また応援くださった皆様、本当にありがとうございました。


都立城北高校音楽部OB合唱団が1963年(昭和38年)にコール・シャンティーとして発足し、第1回演奏会を開催してから、55年目です。
また1月に80歳になられた野本明裕先生の傘寿記念の年でもありました。
定期、と言いながら“一年間ではとても50回にふさわしい音は作れない”と一年半のお時間をいただいた今回のように、諸処の事情により間が空いたことがあったようです。


開催も押し迫った10月後半、「50年のあゆみ展をしてはどうだろう」との声がある団員から挙がりました。
今から思えば肝心の音がようやく安定の気配を見せ始めた頃。それまでアニバーサリー企画を考える精神的余裕もなかったんです。
言われてみたらそんなことぐらいしないでどうする!?と我に返り、練習の合間を縫って準備開始。古い写真を探索し、いつの何だったのか方々のOBにあたって確定し、展示方法や材料、準備要員の手配に製作作業をほんとに最後の数日で押し切ったのですが、このときも私達が「シャンB」と呼ぶOBメンバー達が(その二代目も含めて)大奮闘してくれました。当日も、現場に行くまで構成も何も決められずああだこうだやってる間に時間が迫り、リハーサルの間に「うまいこと貼っといて!!」とシャンB達に丸投げし…結果として、すご〜く素敵なパネルができました…☆
そんな力ずくの手作り感満載のあゆみ展、お楽しみいただけてましたら幸いです☆(いずれ本ホームページでの公開も考えております)


どれだけの顔ぶれがここを通って行ったでしょうか。どれだけの歌が、笑いが、涙が、絆が、ここで生まれてきたのでしょうか。
もちろん知らない先輩方が殆どですが、それら全ての蓄積・連続の集大成の位置に、いつも、私達はいるわけで。これほどまで多くの方々が愛し、大切に育てて受け継いでこられた55年分を味わわせていただいているんだな、と、我ながら改めて感じ入った次第です。

そんな想いもあってか?紆余曲折はありましたが最後には全員のベクトルと熱度が一致増幅し、今できる最大の結果が出せたのではないかな、と思います。
まさしく結着剤になってくれたシャンB達、今ここにいない仲間の陰の助力、家族や友人同僚の協力そしてお運びくださった皆様、みんなみんなに支えられての一年半でした。


反省点はたっぷりあります。。。野本先生が本当に前日や直前まで必死で「もっともっといい音が出せる!」と言われるように、やれば出来る範囲のところに課題はある。さんざん50回!!と連呼してきた所ですが所詮ひとつの通過点。これからも変わらず前進するのみ、ですよね。

23日のキャンドルサービスの日に新しいビクトリア譜が配られ(笑)もう次回へスタートしております!これからも合唱を世界に広めるため、合唱でより良い世界に近づくため、精進して参りたいと思いますので、応援の程宜しくお願い申し上げます!!


2018年も本当にお世話になりました。

年末に向けて慌ただしい中、寒暖の激しい折ですがどうぞご自愛のうえ、良いお年をお迎えください。


巣鴨教会キャンドルサービス(1/24)

クリスマスイブ。私達の練習場としてお世話になっている日本基督教団 巣鴨教会の、キャンドルサービスにおける聖歌隊として、今年も出演させていただきました。
何度参加してもこの、荘厳で清らかな異世界の、静かな圧倒感に酔います。
規模とか人数じゃなく、蝋燭の火だけで繋ぐ「想い」。いや、ひとがどう想っているかなど本当には分からないのですから、そこに見るのはあくまで「自分の想い」の投影でしかないのでしょう。けど、
そんな気持ち、をきっと、この場でキャンドルを見つめる皆さんと共有してるのかな、と己が感じることは、他で得られぬ美しい経験だと思うのです。
このような機会を毎年いただけること、心から感謝いたします。

そして2017年も一年間、多くの方に支えて頂きました。本当にありがとうございました。




2018年、コール・シャンティーといて第50回、
また、野本明裕先生傘寿の、記念演奏会を、12月9日に開催することとなりました。
先生の魂ともいえる「水のいのち」を、皆、身命を賭して演奏する所存です。歴史に残るステージにしたい。
聴きに来て下さい。
いや、それより一緒に歌いませんか。
歌うって何なのか。自分は何のために歌うのか。
そんなことを考えるということ自体に気づかされた、そのことが驚きでした。
びっくりするような発見があるに違いないと思います。



2018年となりました。12月の定演に向け、全力で頑張ってまります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

第49回定期演奏会

5/6(土)、当団の第49回定期演奏会を、無事開催することができました。
ゴールデンウィーク終盤の貴重な一日に北とぴあへお運び下さった皆様、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

人数がジリジリ減ってついに20人を切り、バランスのとれたハーモニーを作るのも、エストニア語の発音習得も、言葉数の多いさだまさしの楽曲を合唱にすることも、なかなか思うようにいかず苦しんだ日々でした。練習に全員が揃うことすら難しく、手探りの中でぶつかり合いもありました。
それでも本番は何とか気持ちがひとつになり、野本先生が追及する真・善・美…を込めた合唱を、今できる全力で演奏しました。
ほんの少しでも、皆様の心にお届けすることができていましたら幸せに思います。

まだまだ課題は山積していますが、次回、第50回(及び野本先生傘寿)記念演奏会に向け、気持ちを新たに取り組んでまいります。今後ともどうぞ、応援のほど宜しくお願い致します!!
そして第50回にはぜひ「水のいのち」を一緒に歌いましょう♪♪♪
(さしあたり、7月の合唱祭に向けて始動します!)

巣鴨教会キャンドルサービス

今年最後の出演です。
火曜日の練習場としてお借りしている巣鴨教会で、毎年、クリスマスに行われるキャンドルサービスに、聖歌隊としてお招きいただいており、今年も出演させていただきました。

曲目はクリスマスキャロルを信者の皆様と一緒に歌うほか、ビクトリアのミサから一曲と、O Holly Night です。

人数不足もあり、少し音が落ちてしまったところもあって申し訳なかったです…が、こういうことでもなければ普通は体験できない、クリスマスミサに参加して、静謐な時間を共有させていただけることは貴重なことです。渡邉牧師はじめ皆様に、心から感謝申し上げます。

これが、我々の毎年の活動の締めくくりです。これが終わって年を越したら…

2016年は暗い出来事や驚くべきニュースが本当に多かったですね。来年も激動の年になりそうですが、少しでも、平和な方へ向かいますように、歌に祈りを込めながら、5/6の定演に向けてスパートしていきます。

一年間、ありがとうございました。皆様良いお年をお迎えください。


櫻川介護老人福祉施設でのクリスマス演奏

この度も柴田さんのご紹介で、墨田区にある介護施設へボランティア演奏をさせていただきました。
柴田さんが指導されている少年少女合唱団、ハッピーハーモニーさんが訪問演奏されたことがあり、その関係で今回我々が、機会をいただいたものです。

40名くらいの入居者の皆さんの前で、埴生の宿、花、O Holy Night、きよしこの夜など8曲+ハッピーバースデーを歌いました。
総勢15人で初めてお邪魔した私達、どんな風に聴こえたかなあ‥とやや不安でもありましたが、一緒に口ずさんで下さったり、また来てね、と言って下さったりして、 なんとか喜んでいただけたようでした‥(´Д` )

我々コンクールには出てませんが、ある意味こういう機会に最も、力が試されると感じます。もっともっと感動してもらえる歌にしたい。

(なお、施設の中は撮影禁止、外部もSNS等での公開はNG。介護施設については事件もあったからかもしれません。)

柴田音楽教室ハーモニーコンサートに出演しました

団のファーストメイト(総合パートリーダー)でありまた練習場を貸して下さっている柴田さん。ご自身でも音楽教室を開いておられますが、その生徒の皆さんがピアノや歌を発表するコンサートが、7月31日、台東区生涯学習センターミレニアムホールで行われました。そのプログラム中の1ステージに、シャンティーが出演させていただけることになり、Kyrie、夢の轍、手紙、島唄、花、の5曲を歌わせていただきました。

ミレニアムホールは定員300名のホールなので、ステージからの眺めもまとまり感があり、落ち着きます(笑)
教室のご関係者が中心でお客様の数は多くなかったですが、ホールで歌える機会をいただけるのは貴重!野外も楽しいですが、響きに包まれるのもやっぱり良いです。

発表会の出演者は、幼稚園のお子さんから熟年コーラスまで色々。特に小さいお子さんが緊張しながら一生懸命演奏して、教わった通りにご挨拶する姿など、もうそれだけで頬が緩んでしまう💕また、中高生クラスの見事なピアノ演奏、声楽家の卵、管楽器演奏などもあり、アットホームな空気の中でたくさんの“音楽愛”が、色々に温かに奏でられていました。
そんな中やはり特筆すべきは、突然の野本先生出演でありました。我々も殆ど初めて見る、ステージ上でのアリア熱唱。皆までは語れません。詳しくはお近くの団員まで(笑)
今回は柴田さん、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした!!